「Mountain Lion」が7月25日に公開!?
新たな報道によると、Appleは米国時間7月25日に「OS X Mountain Lion」のリリースを計画している可能性があるという。
次期OS X「Mountain Lion」、7月25日にリリースか
~引用元:CNET Japan~
次期「Mac OS X」のMountain Lionが7月25日に公開されるかもしれないそうです。
「OS X Lion」が発売されたのが、ほぼ1年前の2011年7月20日でした。
Windowsの場合、長い時は6年ぐらい間が空いたこともあることを考えると、早い周期で新たなOSがリリースされそうです。
基本的にApple製品は、発売のサイクルはとても速いです。いつもついていけない...(^^;)
新たな機能には、iCloudの機能強化やTwitterとの連携、iOSの通知センターがMacに追加されたなどです。
周期が早いだけに大幅に変わったというわけではなく、細かい機能の追加が多そうです。
ただ、この頃の「Mac OS X」は、Mac App Storeからアップグレードすることができるため、操作が比較的簡単な上に、1700円でアップグレードできます。
このように簡単にOSのアップグレードができる環境が整っていると、軽い気持ちで「OSアップグレードしようかな。」と思う人が増えてきそうです。
「Mountain Lion」使ってみたいですね^^
tag : MountainLion MacAppStore OSXLion iCloud
Skype 5.3 for Macがリリース
Skype 5.3 for MacはOS X Lionをサポートし、HD動画チャットが利用できるようになった。
Mac版Skype、バージョン5.3でようやくHD動画をサポート
~引用元:ITmedia~
Mac版のSkypeの新しいバージョンがリリースされました。
OS X Lionが新しくサポートされました。Skypeとは関係ないですが、OS X Lionは驚きの低価格でダウンロード販売のみ(後にUSB版も販売されます。)という衝撃を与えたOSです。販売も順調で、インストールも簡単にできてしまうそうです。
なにか未来を感じさせる販売方法ですね。10年後、いや5年後にはパソコンソフトの店頭販売はもうなくなっているかもしれません。それぐらい、先進的な販売方法なのではないでしょうか。
そんなOSなのにSkypeが動かなかったらがっかりだと思います。
OS X Lion & Skypeユーザーは待ちに待ったアップデートになりそうです。